TMレポート

ブログタイトルはそのままに、思いついたことを書く場所に変えました。。。

2023-01-01から1年間の記事一覧

定期的になる不安定を引き起こさないために

また数日、ふせっていた。具体的には数日会社を休んでいた。とてもじゃないけど起き上がれる感じじゃなかった。こういうときは往々にして、意味を考えている。 なぜこんな状況になっているのか。 なぜ他の人はこうはならないのか。 どうして自分だけなのか。…

今の自分に必要だと思うこと

・リハビリテーション(優しい日課) ・絵を描く ・文章を書く ・踊る(音楽を聞く、体を動かす) ・良い休憩を見つける 候補 ・ちょっとした掃除 ・はみがき ・本当に何もしない ・深呼吸 ・ストレッチ *悪い休憩 SNSー休憩として悪いだけで存在自体は有益…

The Risk of Losing Humanity Through AI

I asked GPT for an English translation. When making the request, I phrased it as if I were asking a human. However, GPT doesn't have emotions, so there's no real need to ask politely. From an efficiency standpoint, it takes more time and m…

対話AIで人間性を失う危険性

英訳をGPTにお願いした。お願いするとき、人にお願いするように記述した。でもGPTには感情がないので、別に丁寧に頼む必要はない。効率の観点から言えば、時間もかかるし、無駄だろう。しかし、この「感謝」や「尊敬の念を持ってやりとりをする」こと。ここ…

Using GPT‐4

I was literally taken aback by the advancements in technology. It had the capability for voice input and output. In other words, I could interact with GPT. Moreover, when I input in Japanese, it could respond in English, German, and other …

ChatGPT4を使う

あまりの技術の進歩に文字通りひっくり返った。音声の入出力に対応してた。つまりGPTと対話ができる。しかもこちらの日本語入力に対して、彼?は英語で返したり、ドイツ語で返したりできる。怖くてできなかったが、こちらの英語を聞いて、おかしい部分、より…

日本は終わりなのか

「日本終わってる」というのをよく見る。し、仮面会社員をやってても思う。システムとか構造とか色々。あぁ日本って終わってるんだな、こんなにご飯が旨いのに、素敵な思想もあるのに、国としてはもう崩壊していってるんだなぁ、と思う。そんな終わってる国…

I feel frivolous by putting my thoughts into my own words.

As the title says. I don't think so about people's sentences or conversations, but about mine. But I still do. I try my best to put into words what I was feeling, but looking back, I think it is sharrow. I think this is because I have been…

言葉にすることに、薄さを感じてしまう。

タイトルの通り。別に人の文とか会話ではなく、自分に対してそう思う。 それでもしてしまう。 感じていた気持ちを一生懸命言葉にするんだけど、振り返ってみると薄いなぁと思う。 こう思うのは「口ばっかり」と言われてきたことが原因か。また嫌なスイッチを…

A new form of questioning

"Why do I have to do this?""Is this something I have to do?"Don't I have to do this?" No, no, no. It's my job. I have to do it.I'm just saying I don't want to do it. I don't want to be a dick.I'll just shut up and get on with it. No, but..…

新しい疑問の形

「なぜこれをしないといけないのだろう」「これって自分がしないといけないことなのか」「これってべつに俺じゃなくてもいいんじゃないのか」 「いやいや、仕事だからやらないといけない」「やりたくないだけでしょ、ヘリクツいわない」「だまってさっさとや…

最近の新しい師匠について

前田さんへ お元気ですか。あえてLINEではなく、TMレポートにメッセージを上げておきます。姿は見えませんが、前田さんが見に来てくれていることを知っているからです。 私はしかるべきタイミングで、しかるべき師匠を得てきました。前田さんもその師…

Fundamental problem

Recently, I have been thinking more about the family. Each time I did, I thought about why my father and mother had such attitudes and habits. This naturally led me to think about their father and mother i.e. my grandparents. After much th…

根本的な問題

家庭について考えることが増えた。 その度に、なぜ父と母はあんな態度や癖を持っていたのかを考えていた。そうなると当然彼らの父と母、私の祖父母についても考えることになった。 あれからぐるぐる考えた結果、お母さんもお父さんも、おじいちゃんもおばあ…

It was hard to remember the past

During the seminar on developing leadership skills for junior staff, it was hard to remember the past. I was subjected to abusive language that negated all aspects of my humanity. Being subjected to severe violence. Even more tragic,I real…

この前の、辛かったこと

後輩への指導力をつけるセミナー中、昔を思い出してつらかった。 人間性を全否定するような罵詈雑言をはかれたこと。 激しい暴力を振るわれたこと。 さらに痛ましいことに、 自分の怒りや悲しさを表現したり、 そういう負の感情から逃避したりするための手段…

Maybe it's a good thing I don't live in the city

Maybe it's a good thing I don't live in the city. If I had moved to Tokyo, I would have killed myself by now.Crushed by a sense of inferiority and my smallness. Now I am slowly coming to terms with my smallness here in the big countryside.…

街に住んでいなくてよかったかもしれない

街に住んでいなくてよかったかもしれない 上京していたら、今頃自殺していたと思う。 劣等感と自分の小ささにおしつぶされて。 今はこの広い田舎で自分の小ささをゆっくりと理解していっている。 小ささを認めていきながら生活している。 小ささと向き合って…

要約:嫌いな食べ物にみる、嫌いな人への対処方法

書いた記事をコンパクトにする試み。 記事の焼き直しでは?という葛藤もありつつ。。。 tm-report.hatenablog.com 人格には味がある。 嫌いな味、つまり嫌いな人がいても、自分が悪いわけでも、ましてやその人が悪いわけでもない。 単に味の好みが合わないだ…

嫌いな食べ物に見る、嫌いな人への対処方法

この人のことをどうしても嫌ってしまうとか、発言とか行動とかが妙にムカムカする、という人がいる。そういうとき、そんな風に思ってしまう自分を責めたり、どうやってすきになるか考えたり、なぜ嫌いになってしまうか分析したりする。苦手な人、嫌いな人に…

AIにではなく、自分でする意味について

AIの発達がすごい とにかくAIの発達が激しいですね。。。プロンプトとよばれる「注文」をAIに伝えれば、好みのイラストを生成してくれるというのを見ました。 イラストのみならず、・エクセル・パワポ・語学・音楽・ポルノ、、、 すごいスピードで、ビジネス…

井の中の蛙は「大海」を知らなくてもいい?

「井の中の蛙大海を知らず」 それはそれはよく耳にしますし、よく口にすることわざですよね。特に最近転職市場が盛んの様ですし、日本の将来を不安視する声も多いため(自分もそのうちの一人です。)、使用頻度も上がっているのではないでしょうか。そういう…

最近見かけるおしゃれな人たちについて

街では最近、おしゃれをしている人をよく見かけるようになりました。 あちらでもおしゃれさん、こちらでもおしゃれさん。 量産型と言い切ってしまうほど、わかりやすくも安っぽくもありませんが、なんとなく規則性というか、セオリーのようなものを、 彼ら彼…

Dear M

The Effects and Benefits of English Education at My school as I Perceive Them I caught a glimpse of the effectiveness of M's classes from an incident on a business trip that took place just before the reunion.Based on this inspiration, I w…

About my work

Dear Johnny As you know, I'm a very self-conscious person.The introspection work is the kind of work that I would die if I didn't do it for myself anymore.I go about it exactly as literally as if I were breathing.But this act of introspect…

「超人X」に惹かれる

昨日は休みのため一日漫画を読んでしまいました。電子版です。スマホアプリで「ジャンプ+」というのがあります。漫画村事件を受けて、公式が無料で読めるような仕組みを作ってくれました。日本の漫画産業は本当にすごい! 漫画村の影響か、無料を基本にその…

成功に「バランス」は本当に必要?

新年一発目の投稿になりますが、勢いで書き上げるのが自分には合っているのかもしれません。 昨日ちょうど観念的、感覚的ということをお話ししましたね。 森田正馬氏の森田療法を参考に、観念的な自分がもう少し感覚的になれるようにバランスをとっていけば…